ごきげんバラナシ

みなさん、ごきげんいかガート パル クチュクチュ ホーター ハェですか?
サンタナバラナシ、LOVE😍and PEACE✌宇治田峻です。
まだまだバラナシ夜は冷え込みます。
気をつけてください。
少し忙しく、早くも更新が遅れたことをお詫び申し上げたい気持ちはやまやまなんですが…
今は謝らないでおこうと思います。

その怒り、最寄りの大河にそっと流してやってください。


ついに学生諸君の春休みも始まり、インド観光シーズンが開幕しました。
スカパー!で全試合放送中です。


サンタナバラナシも多くのお客さんに訪れていただき、只今大忙しです。
そんななか、面白い人がやってきてくれました。



この御方、ナチョス?さんといいます。
ミュージシャンでドラムを叩きながら歌をも歌うという叩き語りをされるお方です。
以前はサンタナでスタッフをされており、サンタナとはかなり深い仲。
インドのオリッサ州、プリーで毎年開催されるプリー ロック フェスティバルに参加されるため
ご夫婦で再びインドにやってこられたそうです。
そしてなんと!!ゆくゆくはインドに住み、ドラムスクールを開かれる予定だそうです!!


先日、ナチョスさんの緊急ライブがサンタナバラナシで行われましたー!!!
持参の小ぶりのドラムキットを並べ、歌はマイクなしの地声。
しかしまるでライブハウスで聴いているかのような力強くも鋭いドラムの轟音に、生声とは思えないような豊かで、響く歌声に、
たったの二曲の緊急ライブでしたが、オーディエンスは大興奮でした。

何よりも歌詞が良かったです。




そんなナチョスさんの音楽を聴きたくなったあなたはぜひ3月11日、12日開催のプリー ロック フェスへ!!!

写真はサンタナバラナシで開かれた熱狂のライブ!の様子と
翌日ガンガーのほとりでドラムを叩き、地元の人々や観光客たちと交流している様子です。



写真はサンタナバラナシで開かれた熱狂のライブ!の様子と
翌日ガンガーのほとりでドラムを叩き、地元の人々や観光客たちと交流している様子です。





今回は人の紹介になってしまいましたがさあそろぼちあのコーナー移りましょか


でで〜ん!!🔊
即戦力!!ヒンディー語フレーズコーナー!!!BAAP RE BAAP


ずっとうろうろしてるやつら
हमेशा घूमते रहनेवाले
(ハメーシャー グームテー ラハネーワーレー)

もしガンガーで沐浴していたら、私の女性問題は洗い流されるだろうに。
अगर मैं गंगा में नहाता,
तो मेरी लड़कियों पर गलतियां नष्ट हो जाती । 
(アガル マェン ガンガー メン ナハーター、トー メーリー ラルキヨーン パル ガルティヤーン
 ナシュト ホー ジャーティー


それでは今日はここらへんでピルミレ・ザ・ドロンさせていただきやす。
ピルミレンゲー!!??🌈


追伸;ちなみにですが、サリー着付け撮影会がサンタナバラナシではいま大好評をいただいております。
   女性のお客様はぜひこの機会に!!


↓最後にポチッと、お願いします〜↓

にほんブログ村 海外生活ブログ インド情報へ

旅をしていてもお母さんを大切にしよう!

旅をしている皆様!

みなさんを笑顔で送り出してくれたお母さん。
きっととっても心配しています!

たまには連絡していますか?


昨日はデリーの好感度爆発スタッフKENTAくんのお母様の誕生日でした!
みんなでテレビ電話をしました!


おかあさーん!

おかあさーーーん!

おかあああああさぁん!

あれ!?


あれ??

ナチョス、インドにいるの?


はい、います!

もう、すぐそこに迫ったPURI ROCK FESTの為にインド入りしました!

日本滞在中に口説き落としたミュージシャンと凄腕PAさん、
エンジニアさんの到着を待ち詫びつつ!
準備をしつつ、声出しをしつつ!
ネジねじ!

DJユニットの方も来てくれるとか?!

かっこいいー!

2017年3月11日12日はプリーに集合ですよ!
そろそろ予定を合わせてインドビザの準備をお願いしまーす!



そして、もう一つ告知がありますー!
バスん!

とても楽しそうなイベントのお知らせが届きました!

学生達は、当日サリーとかクルタとかインドの服を着てくる予定だそうです!

提供されるものとして以下の物を予定しているそうです。
・チャイ
・サモサ
・インドのお菓子

それと、以下の様がゲームを使用かと考えているそうです。
・お箸の使いかたを日本人がインド人に教えて、豆をつまんで皿に移す。数を競うゲーム。
・椅子取りゲームみたいな言葉の必要がないゲーム
・インドのジェスチャーの意味
・サリーの着付け(女性の参加者がいれば)
・その他

何かご質問や疑問点、ご要望などありましたら小さなことでも構いませんのでお教えください。とのことです!

プログラムは予定ですが
大体このような感じなのだそうです!

プログラム(予定)
1、自己紹介
2、サリーの着付けコンテスト
3、インド流ジェスチャー
4、豆拾い(お箸)ゲーム
5、おりがみ
6、ティータイム
7、早口言葉コンテスト
8、インド人学生によるスピーチ
9、ダンス
10、お礼状授与

最後にもう一度

みんなで行ってみましょう!!!


サンタナ デリー

↓最後にポチッと、お願いします〜↓

にほんブログ村 海外生活ブログ インド情報へ

母なる河の向こうに

なますてー。
サンタナバラナシ、リクです。

2月に入り、一年の12分の1が終わりを告げました。

個人的な感覚でしょうか・・・

日本にいた頃、毎年12月は慌ただしいためあっという間に過ぎ去り、1月はなぜか時の流れが遅くなるように思っていました。

が、今回バラナシで過ごしていた一月を思い返すと、ものすごくあっという間に時が経ったと感じます。

おそらくこれはバラナシイリュージョンなのか・・・。

反面2月は旅行者も増えるため、忙しなく過ぎていくのではと、季節の変わり目を感じるでもなく感じています。







日本では節分も終わり、あとは春の訪れを待つのみといったところでしょうか。



節分といえば「鬼は外、福は内」と言って豆を撒いたことでしょう。




先日節分についての面白いブログを読みました。

それによれば、節分にはもとのお話があるとのこと。







  ”
  ある平和な国の一族がおり、南からやってきた一族がこの平和な国を征服しようとしました。

  いつか必ず国を返してもらうことを約束に、平和な一族は南の一族に従いました。

  それがいつなのかというと、「炒った豆が芽を出した頃」というのです。

  南の一族は平和な一族を「鬼」とみなし、「まだ豆から芽は出でないぞ。」

  と言わんばかりに豆を投げつけ迫害したとのことです。

  鬼とはいっても、もともとは平和の民。

  その背景を知らずに悪いものとみなして、追い出していいものでしょうか。

  だから僕らは、「鬼は内、福も内」と声を出すのです。

  そろそろ、平和な一族も南の一族も共存できる、柔軟性や寛容性を身につけるべきではないでしょうか。
                                                ”








うろ覚えですが、こんな内容だったかと思います。




ここバラナシは、ヒンドゥー教徒にとって最大の聖地のひとつ。

ここで行われる儀式的なものはどれもが神聖で、良いものとされています。





ここで何度か書かせていただいたように、ここバラナシで祈る人々の姿は実に清々しく、美しいのです。

その行いを良しと信じて止まず、多くのヒンドゥー教徒がインド中から訪れます。





しかしふと目線をガンガー沿いから目を移すと(移さずとも)目に付くのが、法外な値段を提示してくるボート漕ぎやマッサージ屋に占い師、各種商売人諸々や、物乞いたちです。






その、悪いとは断言できないにしても、確実に肯定視し難い要素が、ガート沿いにはいたるところに散らばっています。



当初僕がここを訪れた3年前、その、バラナシの情報量の多さに、僕の薄っぺらい道徳心は掻き乱されたものです。



ただ、今回のように時間をかけてバラナシに滞在していると、ある意味でその共存というか、両者があってこがここの魅力なのでは、とも感じてしまうのです。




もちろんボッタクリ業者の行いは許し難いものですし、物乞いについてもどうしたものかと考えてしまうことはあります。



ただ、何千年も流れるその河ガンガーは、その様々な人間の行いを見守ってき、受け入れてきたのだろうと思うと、これが寛容性なのかと納得できます。



このバラナシで良しとされるもの、良しとされないもの、両者の混沌に揉まれ、僕らなりの教訓をもしも得られたのなら、なぜこの地に呼ばれ、この地を訪れたのか、その意味を見出すことができるのかもしれません。





「鬼は内、福は内」

僕ら人間の中でも、良いもの、醜いもの、たくさんあります。

人間的なものだったり、生物的なものだったり。







そのどちらもを上手いこと共存させられるバランス感覚を掴むのに、バラナシを訪れてみても良いかもしれませんね。




バラナシ リク

↓最後にポチッと、お願いします〜↓

にほんブログ村 海外生活ブログ インド情報へ

半音階の国より

みなさんこんばんワーラーナスィー!!!
今日も今日とて大都会ベナレスからお送りします
サンタナバラナシ LOVE 💖and PEACE ☀宇治田峻です。

今日はなんとサンタナバラナシのオープン3周年記念日でした。
明日は3周年と1日目の記念日だそうです。

二週間前ナグプルで出会った日本語学校の学生のインド人が真剣な顔つきでぼくに
「やっぱり日本でも牛が街のあちこちを歩いているのですか?」と訊いてきたことを思い出して
今ぼくは笑っています。



今日はちょいと用があって地元の病院に行ったのですが、
そこの受付で領収書に名前を記入するときにこんなことがありました。

かろうじて歯のあるかなりご高齢の受付のおば、いや、おばあさん:
「ほいたらこの領収書に名前を書いとくれや、ぼっちゃん。」

わたくし:「はい、かしこまりました。」
(記入)
歯少受付老婆:「坊主、ちゃんとおまえさんのカーストがわかるように
タイトルネームまで書いてくれないとダメじゃないかい。」

わたくし:「私の本名は姓が宇治田、名が峻の二つです。わたしのタイトルネームはありません。」

歯少嘲笑受付老婆:「なにを言っておるんじゃい!!日本にもカーストがあるじゃろ??
そのカースト名を書けばいいんじゃよ!」

わたくし:「いいえ、日本にはカーストはありません。したがって私のタイトルネームはありません。」

歯少受付老婆:「ワロタ」



日本ってカーストないですよね???
タイトルネームとは公爵、などの称号、Dr. などの役職をあらわす肩書きのことなんですが、
ここインドではカースト名という意味でよく使われます。



いやー、前回のブログでは日本の文化がどれだけ世界的に受け入れられているかを書きましたが、
知られてないことも多いんですねー
 

自分の国では当たり前のものが外国では当たり前のものじゃあなかったときって
すごい衝撃をうけて、にわかには信じられないものですよね。



ところで、来る2月24日にはインド最大のお祭りでもある
シヴァラートリーが開催されます。
どういうお祭りで、何が起こるのか一切わからないんですが死ぬほど楽しみです

ぜひヴァラナシにシヴァラートリーを体験しにお越しください

あゝ 即戦力!!✨ヒンディー語フレーズコーナー!!♬でええす!!!

わたしがあなたの言うことがわからないのは
あなたのせいです。
わたしにわからせようとする努力をしてください。

मैं आपकी बात नहीं समझा,
वह आपकी गलती है।
समझाने की कोशिश कीजिए।

(ジョー マェン アープキー バート ナヒーン サムジャー、
ウォ アープキー ガルティー ハェ。
サムジャーネー キー コーシシュ キージエー)



あなたってうりざね顔ですよね??

आपका चेहरा लंबा है, न??
(アープカー チェヘラー ランバー ハェ ナ??)

あゝ、それでは今夜はこのへんでおピルミレさせていただきます。
シュブ ラートリー!!!
ピルミレンゲー!!🌈

最後にピルミレピルミレッとお願いします★

にほんブログ村 海外生活ブログ インド情報へ
ナマステー!!!!!

バブピノ?みなさん知ってましたー??

こんにちはー!
サンタナデリーのピノですー!!

働かせて頂いて早三週間・・・
当初はたった10日間の予定でしたが、気付けば大幅に延長していました・・・

サンタナの居心地の良さ、恐るべし・・・!

お客様、日本人スタッフ、インド人スタッフ、関わる全ての方々のお陰で、
とても楽しく有意義な時間を過ごさせて頂きました!!

この三週間は、本当に私にとって宝物です!!!∞∞

海外で働くという経験をさせて貰えた事に本当に感謝します^^

実は現在世界一周の真っ只中の為、これからどんどん西へ進みます☆
どこかでお会い出来た時は宜しくお願いします^^


そしてそして!

皆様サンタナデリーの重鎮・バブナさんをご存知でしょうか!?
いつも忙しく外に出ている事が多いですが、サンタナデリーの何でも屋でみんなの兄貴的存在!!

見よ!この貫禄!!!

そんなバブ兄さんが、本日、故郷のプリーに帰ってしまいます!!

なので、デリー店としては寂しいですが!みなさん!
バブ兄さんに会いにプリーへ行きましょうーー(^O^)/


バブ兄さんお気をつけてお帰りください^^




それからイベント情報がおひとつあります!!
2月16日14:00からニューデリーで、日本語を学んでいるインド人の方たちと
文化交流を兼ねたお茶会が開催されます!!!
参加費は無料で楽しいイベントが待ってます!!
皆さん是非お気軽にご連絡くださーい^^

詳しくは次回の投稿ということで!!!!!



それではみなさま今週も良い一週間をお過ごし下さいませ^^




最後にポチッとお願いします★

にほんブログ村 海外生活ブログ インド情報へ
ナマステー!!!!!

Bull Fight 〜神々の戦い〜

なますて。

バラナシよりリクです。

僕が今回滞在して約1ヶ月経ちましたが、先日、今回の滞在で初めて雨が降りました。

現地の人曰く5ヶ月ぶりとのことでしたが、真偽はいかに。

雨の降るガートも、どこか世の果てのような雰囲気を醸し出していてまた違った表情を見せてくれたように思います。

ただ、僕らにとって良くない側面もありました。

裏路地の地面が酷いことに・・・。

ご存知、バラナシはインドの中でも特に牛が多い街。

と同時に言えるのは、町中に牛のウ◎コが落ちているのです。

バラナシに滞在していれば一度は必ずそれに足を踏み入れることでしょう・・・。

僕は先日、不名誉にも往復たった10分の道のりで2回もウ◎コを踏みました。

それほどウ◎コの多いバラナシに、雨が降ったらどうなるか?

細い道はドロだらけ・・・これは泥なのか、ウ◎コなのか・・・。

僕は見ていないのですが、自転車やバイク、牛もドロドロの道ですっ転んでいたそうです。

ウンがついたことでしょう・・・。

写真を載せるべきかと思いますが、滑らないよう歩くのに精一杯でスマホを取り出すことすらできなかったところです・・・。

バラナシに散在している牛たち、大半はゆったりと生活をしている様子で、どこにいても可愛く見えるものです。

時にパレードに割り込んだり憎めないところです。

インドで牛は神様とされていますが、牛も牛で動物。

時に野生をむき出しにする時もあるようです。

先日ムスリム居留地を歩いていたら、なにやら騒ぎが起こっていました。

なんでしょう・・・?

なんと牛が闘っているではないですか!

それも町中です。

多くの人々が煽っていました。

おじさんたちは、「これがインドのブルファイトやぜ!」と大はしゃぎ。

平日の昼間っから、暇ですねー。。。

それはそれは激しいもので、動画を乗せたいところですが、抜粋写真で一部始終をご覧あれ・・・。

その巨体同士のぶつかり合いは迫力満点!

これにはサイクルリキシャのおっちゃんもびっくり!トンズラしています。

観客はあろうことか、水をぶっかけて牛たちをはやし立てます。神様だよね・・・?

自転車やバイクもめちゃめちゃ・・・。

野良犬までもちょっかいをかけます。

勝敗は、片方の牛がもう片方の牛を押し出し、追って追われての形で町中を去ってゆきました。

正直どちらも真っ黒なのでどっちがどっちか分からず終い。

そして観衆は歓声を上げながらその牛たちを追っていくのでした。

久しぶりに町中で面白いものを見られ、やはりバラナシは飽きず平和な町なのでした。

【最近の列車について】
最近は、数週間前までの20時間のような遅れはあまり見なくなりました。が、依然として1〜6時間ほどの遅れはあるようです。列車の遅延状況はネットでも確認できますが、僕らスタッフに聞いてもらってもすぐチェックできます!また、プラットフォームが突然変更になって列車に乗り遅れた、といったお客様もみられます。列車の遅延やプラットフォームの変更情報はネットでの確認に加え、各乗車駅のエンクワリー窓口で再度確認するのが良さそうです。

最後に↓ぽちっと、お願いしますネ♪

にほんブログ村 海外生活ブログ インド情報へ


みなさんおはようごジャイ ヒンド!!!


サンタナバラナシ💖LOVE and PEACE ✨宇治田峻です
と、いうことでですね〜昨日は我らが
ONE BIG INDIAの共和国記念日でした!!
街のいたるところで国旗が掲げられ、インド全土でお祭り騒ぎが繰り広げられました。
サンタナバラナシもささやかながらお祝いをしました。



インドの国民は基本的にはとても愛国心が強いように思われます。
皆自分の国を誇りに思い、政府の悪口を言うことはあっても、国そのものの悪口は滅多に言いません。
ヒンドゥー教徒だけでなく、ムスリム、シク、その他もろもろの宗教を信仰する人々も等しくインドという国を
とても愛しています。OUR ONE BIG INDIA ですね。
愛国心強い割にはきちんと国に税を納めている人はホント少ないですけどね
ま、それとこれとは別の話ですかね。वह तो दूसरी बात है, न ??? ですよね〜〜〜💦


💦



そして私事ですが
マハラーシュトラ州ナーグプルでおこなわれた日本語学校主催の
日本映画、文化フェスティバルに参加させてもらいました。
下の写真がその様子です。
多くの学生が日本語を勉強しているということがぼくにはとても驚くべきことでした。
そして日本の文化、映画、アニメがここインドでもよく知られていて、人気があるということを発見し、
日本文化のグローバル化を改めて認識させられました。
なんと今回のこのフェスティバル、コスプレ大会が同時開催され、
それはそれは本当にえ?こんな人集まる??と衝撃をうけるくらい多くの人が
さまざまな衣装に身をくるみ、来場。
日本のアニメ、漫画やアメコミヒーロのコスプレがとても人気だそうで
コスプレーヤーの周りにはたくさんの人だかりが。人ごみをかき分けスクープしようと思いましたが、
全然ちゃんと撮れませんでした…お伝えしたかった、あの熱狂。


デリー、ムンバイなど都会では地方より日本のアニメ、漫画、映画だけでなく
海外の文化はかなり浸透しているようです。
ナーーーーーグプルもとても近代的な街で道は舗装されていて綺麗、
路上にパーン(噛みタバコ)の真っ赤な吐き跡もなし、
結構な人が車を持っていて、サイクルリキシャなんかほとんどいない。
若者たちは夜はクラブへ繰り出す。
インドでは生活のツールとしてバイクがかかせないものなのですが、
バイクを趣味として改造して派手にして猛スピードで夜のナーグプルを駆け抜ける若者も。
そしてハイソな人たちは海外のカルチャーに関心を持ち、「OTAKU」という言葉が一種のステータスとなりだして…




どうですか??
そんなインド見たことあります??
これもまたインドの一側面であるんですね。
ぼくみたいなヴァーラーナスィー、スーパートラディショナルな地方から出てきた奴はあまりのギャップに深海から海面に釣り上げられた魚が膨らんで死んでしまうように大爆発して消滅しちゃいそうでした。
路上のチャイ屋さんと歯合計4本くらいのジジイがこの国のすべてだと思っていました。


でも!!やっぱり!!トラディショナルなインドもいいですよね〜〜〜〜〜〜〜〜!!!!!!
ないものはない!あるものを磨こう!!ということで!!
ガンガーのほとりを鮮やかなクルターやサリーなど民族衣装に身を包み散歩!!チャイを一すすり!ウウウウウウン!!!テイスティーー!!!!これもインドの素晴らしい側面!
サンタナバラナシでは女性の方にサリーのレンタル、着付けもおこなっています!こんな感じです。
ガンガー×サリーはやっぱり絵になりますなぁ。


ぜひ一度、バラナシサンタナバラナシへお越しヤスゥ、お越しヤスゥ


てな感じで即戦力!!ヒンディー語フレーズコーナー!!!♬ に話題の転換を目論んでおります。
行きますよう???




即戦力!!ヒンディー語フレーズコーナー!!!♬⭐✨


ヒンディー??ここではヒンディー語なんか話されてねえよ。
ヒンディー語で話がしたけりゃ自分の村に帰りな、ヒンディー野郎が。
हिंदी ?? यहां हिंदी नहीं बोलते।
अगर तुम हिंदी में बात करना चहें, तो अपने गाँव वापस जाओ, हिंदीवाला।
(ヒンディー??ヤハーン ヒンディー ナヒーン ボールテー。
アガル トゥム ヒンディー メーン バート カルナー チャーヘーン 
トー アプネー ガル ワーパス ジャーオー。ヒンディーワーラー。)


あなたの仕事は嘘をつくことですか?
आप का काम झूठ बोलना है, क्या??
(アープカー カーム ジュート ボールナー ハェ、キャー??)


それではみなさん!今回はこのへんでピルミレンゲー🌈!!!
次回はちゃんと水曜日に更新します

最後にポチッとお願いします★

にほんブログ村 海外生活ブログ インド情報へ
ナマステー!!!!!